横浜のプライベートジムは「BEYOND(ビヨンド) 横浜店」

こんにちはBEYOND横浜店の松本トレーナです(^ ^)

今回のテーマは「食物繊維」についてです。

「食物繊維」には二種類あります。
水に溶けない「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」の2つです。

「便秘といえば、食物繊維」と言われていますがどちらかだけを偏って摂っていると便秘が悪化する可能性もあります。

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維はどちらも便秘を改善する効果がありますがそれぞれ異なる特徴を持っているため役割を理解し、両方をバランスよく摂る必要があります。

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維のはたらき

不溶性食物繊維
不溶性食物繊維は水に溶けず腸の中で水分を吸収してふくれます。
そして腸壁を刺激して腸の運動を盛んにし、食べ物の残りかすを体の外に排出させる働きがあります。

水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は腸内で水に溶け、ゼリー状になって他の食品と混ざり合い消化管をゆるやかに移動しながら便を体外に出す働きを持っています。

それぞれの食物繊維が多く含まれる食品は?

不溶性食物繊維
不溶性食物繊維はスジっぽくて歯ごたえのあるような、穀類、豆類、野菜類などの食品に多く含まれています。とうもろこし、ブロッコリー、納豆、インゲン豆、サツマイモ、ゴボウなどです。

水溶性食物繊維
水溶性食物繊維はネバネバ、ヌルヌルした特徴を持っています。海藻、果物類、きのこ類などに多く含まれます。わかめ、りんご、バナナ、しいたけ、えのき、こんにゃくなどです。

サプリメントでの摂取はどうなのか?
食物繊維を過剰に摂取しすぎると鉄分やカルシウムなどの吸収を妨げミネラル不足になる恐れがあります。極端にサプリメントなどで摂取をすることは避けましょう。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回もお楽しみに( ´∀`)

横浜のプライベートジムは「BEYOND(ビヨンド) 横浜店」 PAGETOP